コーヒーの基本が楽しく学べる本!初心者におすすめ

これからコーヒーをもっと知りたい方、コーヒーについて学びたい方におすすめの本をご紹介します。

コーヒーといってもコーヒー豆、焙煎、挽き方、抽出方法など幅広いので、初心者の方はコーヒー全般の知識が身につく本で基礎知識を身につけることで、さらに深いコーヒーの世界を楽しむことができるようになります。

私がコーヒーを学び始めた頃に読んで良かった基礎知識が身につく本と、最新の初心者向けのコーヒー本をご紹介したいと思います。

珈琲 for Beginners 2023

珈琲ビギナーから愛されている100%ムックシリーズの2023年発売の最新版!
自宅で至高の珈琲を味わいたい人が知りたいテクニックが網羅されています。

美味しいコーヒーを淹れる基本的なテクニックからおすすめコーヒーグッズまで、コーヒー初心者が知りたい情報が満載の1冊です。

美味しい珈琲 7つの基本、世界の珈琲豆大研究、正しい珈琲の淹れ方13の法則、珈琲道具セレクションの4つで構成されています。

おすすめのドリッパー・ケトル・ミルや3万円以下の全自動コーヒーメーカーランキングなどもあって、コーヒーグッズ選びにも役立ってくれます。

自宅で淹れるコーヒー最強ガイドブック

「いつでも自宅で美味しいコーヒーが飲みたい!」そんな方におすすめの本です。

コーヒー豆の選び方から、ドリップの基本・プロ直伝レシピ・コーヒーマシンなど、自分好みのおいしい珈琲を淹れるコツが学べます。

個人的には、夏になる大活躍してくれるアイスコーヒーの極意特集のページが読み応えがあってよかったです。

理由がわかればもっとおいしい! コーヒーを楽しむ教科書

第15代ワールド・バリスタ・チャンピオンである井崎バリスタ直伝のハンドドリップを学びなら、コーヒーの基礎知識も身につけることができる本です。

フルカラーで柔らかいタッチのイラストが丁寧に描かれていて、コーヒー初心者に優しい1冊になっています。

基本的なことから抽出のメカニズムなど、プロならではの知識も紹介されています。

LDKコーヒーの便利帖2022

「これさえ知っておけば、今すぐおいしいコーヒーが淹れられるようになる」というLDKらしい本で、インスタントコーヒーからスーパーで手に入る身近なコーヒーの内容が多いのが印象的です。

カルディーや成城石井で買えるコーヒー豆も紹介されています。

コーヒーの基本、道具や豆の選び方、おいしい淹れ方、コーヒーメーカーやコーヒー豆の徹底検証などもあって、気軽にコーヒーを楽しみたい方に実用な本です。

コーヒーの雑誌や本をお得に読む方法

コーヒーにハマり始めると毎月コーヒーの本や雑誌を買って読んで、正しい知識や新しい情報を身につけたくなりますよね。

でも、本屋さんに行くのが少し面倒だったり、まとめて数冊買うと「ちょっと高いな~。」って感じることはないですか?

そこでおすすめなのが、Amazonが運営している本の読み放題になるKindle Unlimitedサービスです。

月額980円で約200万冊の本を読むことができます。
コーヒーに関する本や雑誌はもちろんですが、他にもファッション雑誌・ライフスタイル誌・ビジネス書・漫画なども読むことができるのでとってもお得。

スマホやiPadで読めるので、いつでもどこでもちょっとしたスキマ時間に読書を楽しむことができます。

今なら30日間無料でお試しできるので、一度試してみるのがおすすめです!
今まで本屋さんやAmazonでお金を出して購入した色々な本が読み放題になっているので、読みたい本が次々出てきて驚きます。

Kindle Unlimited読み放題の詳細やお申し込みはこちら